徐々に昼間の温度が暖かくなってきて、夜との温度差が大きくなってきてるので、風邪には充分注意しながら出かけないと行けなくなりました!
くぅに来て下さる方々の服装も少しずつ変わってきて、春に少しずつでも変わっていってるんだなと感じます。
過ごしやすくなってきてるからこそ来て下さる方々に満足していただけるように、元気よくいつもくぅでお待ちしております٩(ˊᗜˋ*)و
大阪 難波 心斎橋 お好み焼き たこ焼き 鉄板焼きはくぅで!!!!
徐々に昼間の温度が暖かくなってきて、夜との温度差が大きくなってきてるので、風邪には充分注意しながら出かけないと行けなくなりました!
くぅに来て下さる方々の服装も少しずつ変わってきて、春に少しずつでも変わっていってるんだなと感じます。
過ごしやすくなってきてるからこそ来て下さる方々に満足していただけるように、元気よくいつもくぅでお待ちしております٩(ˊᗜˋ*)و
大阪 難波 心斎橋 お好み焼き たこ焼き 鉄板焼きはくぅで!!!!
くうが名物で提供している”たこ焼き”
今回は、大阪とたこ焼きの関係を紐解いてみようと思う☆
そもそも、たこ焼きとはどこが発祥なのか・・・・
大阪発祥とされているようだ!!
たたこ焼きの創始者は、西成区「会津屋」の初代・遠藤留吉とされている。
タコと鶏卵を入れる明石焼に影響を受け、牛肉ではなくタコ・鶏卵を入れるようになり、たこ焼きと名付けた。
※ウィキペディア参照。
明石焼きの方が、先にあったんですね!!
明石焼きの歴史は江戸時代にさかのぼります。
とあるべっ甲細工師が、卵を大量に割ってしまいました。
その卵の処理のため、卵を焼いて作った事が始まりと言われています。
でも、明石焼きに蛸を入れたのはどうしてでしょうか?
これも諸説ありますが、当時塩がとても貴重だったため味付けに塩の代わ
りに干し蛸を入れたのが始まりとされています。
ホント色んな事が重なり、明石焼きになったんですね!
明石焼きが無ければ、たこ焼きも生まれて無かったかもしれませんね。
奥が深い・・・・
また、たこ焼きについて詳しく調べてみよう☆